【大評判】スタディサプリの公民を学ぶと新聞が読みたくなる!

新聞やニュースを読むうえで必要となってくる知識である公民。
身近には違いなくても、あやふやに覚えていることも意外に多いのも事実。
しっかり勉強しておけば、ふと耳にするニュースが理解できおもしろなってくると思います。

 

よく耳にする事柄なのに、学校で学ぶとなぜか記憶に残らない・・・。
そんな悩みをうちの息子もつぶやいてます。

 

やはり授業が面白くないと、聞く耳をもたないのかもしれませんね。
でも、スタディサプリの伊藤先生は違います!
なんといっても、先生ご自身が実に楽しそうにお話されていますから、その楽しさが見ている側にも伝わってきちゃうんです!

 

スタディサプリ,口コミ,評判,公民

スタディサプリ中学講座無料体験

 

 

スタディサプリの中学公民担当講師

 

【伊藤賀一(いとう がいち)先生】

 

中学地理担当
伊藤賀一(いとう がいち)先生

 

「新撰組で知られる京都・壬生の出身。上京後、大手進学塾や東進ハイスクールなど、20年以上に渡り塾・予備校・学校の教壇に立つ。多彩な経験をベースに圧倒的な話術で展開される授業は、“教室が揺れる”と評されるほどの活気。現在、TVプロデューサーも兼任し、最新の情報を得ることを心掛けている。」(公式ホームページより)

 

「社会科は習う先生によって、好き嫌いや成績が大きく変わる科目です。だから「楽しい」「面白い」と思ってもらえるよう心掛け授業をしました。頑張ってみてください!」というメッセージもホームページで紹介されています。

 

社会科嫌いの生徒にはなんともありがたお言葉だと思います。
実際、この伊藤先生、お話が本当に上手です。

 

「公民が得意になると今が楽しくなる!」と伊藤先生。
うれしそうに楽しそうに天下りなどの豆知識をちりばめながら内閣の仕組みを説明し、「この仕組みをしっておくと、ニュースや新聞を読んだ時に理解できる。
地理や歴史も大切だけど、公民の知識は即効性があり”今”の自分の武器になる」と締めくくります。
そういわれると、なんとなく見ていた動画も、「え、そんなに大事ならもう1度しっかりみておこう」と思いなおしますよね。

 

スタディサプリ 公民の評判と授業一覧

 

オリエンテーション動画で公民ってどんな科目なのか説明があります。

 

公民は
「現在を知り未来を考え世界とつながる」
科目なんだそうです。
歴史は過去を知り未来を考えるための科目、歴史の中の現代史の部分が公民、
地理も世界とつながる科目、
そう考えると公民は総合的な科目で、だから一番最後 中3で習うそうです。

 

公民をそんな風に考えたことありませんでした!
政治とは「物事の優先順位を決めること」。
いろんな人には色々な立場がある、それを調整して全体を、全員を活かすための優先順位をきめること、
それが政治なんだそうです。

 

経済とは「世の中」っていう意味。
世の中の人が安心して暮らしていくためのシステムについて学ぶ教科。

 

日本の政治経済を学び、各国の政治経済を学び、
その上でれらがどんな風につながっていくか考えることが大切なんだそうです。

 

そして、政治と経済の2つを学ぶのは、世界に諸問題があるから。
クローンなどの生命問題、公害などの環境問題、地域紛争、民族紛争など。
これらの諸問題解決のために
現代の視点から歴史を振り返り学び、未来について考え、世界の問題を解決していく
そういう総合的な科目が公民なんですね。

 

なので1番難しい科目でもあり、嫌いな人も多いんだそう。
でも伊藤先生は公民が1番好きなんだそうですよ。

 

公民の授業一覧はこちらです。
中学1~3年生まで共通の授業となります。
公民には教科書設定はありません。

 

 

公   民

1

オリエンテーション

15

地方自治

2

現代の社会

16

消費生活

3

私たちの生活・文化

17

市場経済

4

人権と日本国憲法

18

生産のしくみと企業①

5

国民主権と平和主義

19

生産のしくみと企業②

6

基本的人権の尊重①

20

生産のしくみと企業③

7

基本的人権の尊重②

21

財政と福祉①

8

基本的人権の尊重③

22

財政と福祉②

9

現代の民主政治

23

日本経済の課題

10

国会(立法権)①

24

国際社会のしくみ

11

国会(立法権)②

25

国際社会の課題①

12

内閣(行政権)

26

国際社会の課題②

13

裁判所(司法権)①

27

国際社会の課題③

14

裁判所(司法権)②

スタディサプリ,口コミ,評判,公民

一流講師陣の授業を無料で受けてみる!

 

公民を学ぶ時の注意点

 

予習

 必要はありません。
 でも、普段からニュースをみたり新聞を読むなどの姿勢があった方がいい。

 

授業の受け方

 「聞く」ことに集中してください。
  書きながらは集中して聞けません。
  そのため、テキストを充実させているそうです。
  授業中は、テキストの他に資料集(最新のもの)があると更にいいです。
  公民はデーターが大事な科目なので、数字を確認しながら受講すると最高!
  授業にメリハリをつけるために、板書も多少します。
  板書のルール:
   黄チョーク・・・基本
   白チョーク・・・応用
   赤チョーク・・・発展

 

復習

  テキストを見直し後、確認テストを受けること。
  定期テストの前には必ずテキストを見直してほしい。
  見直すことで社会科の点数があがると社会科が楽しくなるし、暗記なので結果が出しやすい!

 

公民はつまらない・・・、そんな風に思っていてはもったいない!
実は「今が楽しくなる科目」が公民なんです。
スタディサプリの無料体験で伊藤先生の授業を一度ご覧になってみるといいと思います。
もしも、今、公民が苦手なら伊藤先生の動画をみるとちょっとだけ好きに変わるかもしれませんよ。

 

スタディサプリ,口コミ,評判,公民

スタディサプリの無料体験をためしてみる