【スタディサプリ高校講座】センター理科対策講座の評判

スタディサプリ,高校

 

スタディサプリの講師陣は受験を知り尽くしたプロばかり。そんな方々がセンター試験ではどんな点に注目して学んでいくといいのかなど、ノウハウを詰め込んでくれているのがスタディサプリ センター試験対策講座です。どんな内容なのかご紹介したいと思います。

 

 

スタディサプリ高校講座 センター理科対策講座の種類と担当講師

 

【センター理科対策講座種類】

  • センター物理対策講座
  • センター化学対策講座
  • センター生物対策講座
  • センター物理基礎対策講座
  • センター化学基礎対策講座
  • センター生物基礎対策講座

 

中野 喜允(なかの よしまさ)先生

 

スタディサプリ,講師

【担当講座】

  • 物理
  • センター試験対策 物理

【著書】
『微分積分で読み解く高校物理』(KADOKAWA中経出版)
【講師紹介】
大手予備校などで講師を務め、特に東大・東工大・早慶理工・私立医学部クラスの指導では他の追随を許さない程の評判。何が根本原理かを問う授業は、物理の面白さが実感できると大好評。(公式サイトより)

 

坂田 薫(さかた かおる)先生

 

スタディサプリ,講師水

【担当講座】

  • 化学【有機編】(トップ・ハイレベル)
  • 化学【無機編】(トップ・ハイ・スタンダードレベル)
  • 化学【理論編】(トップ・ハイ・スタンダード)
  • センター試験対策講座 化学
  • センター試験対策講座 化学基礎

【著書】

  • 『満点をめざす! センター化学基礎』(技術評論社)
  • 『坂田薫のスタンダード化学–理論化学編』(技術評論社)
  • 『坂田薫の化学たいせつポイント超整理』(KADOKAWA)

【講師紹介】
大手予備校などで長年講師として教鞭をとる。その風貌と、他を圧倒するわかりやすさで生徒からの人気も非常に高い。(公式サイト)

 

牧島 央武(まきしま ひろたけ)先生

 

スタディサプリ,講師

【担当講座】

  • 生物基礎(トップ・ハイ・スタンダード・ベーシック)
  • 生物(トップ・ハイ・スタンダード)
  • センター試験対策講座 生物

【講師紹介】
東大大学院卒。在学中より予備校業界に従事し、医療系専門予備校や大手予備校と多方面で活躍。信念は「正しい解釈は、正しい知識の上に成り立つ」で、理系はもちろん、苦手意識の多い文系生徒からの強い支持を受ける。(公式サイトより)

 

スタディサプリ高校講座 センター物理対策講座の紹介

 

センター物理対策講座

 

スタディサプリ,高校

 

【講座詳細】
この講義では、①物理の基本②センター試験のポイント③実際のセンター試験の問題に触ってみるという3点を土台にして、10回という限られた時間の中、センター試験の物理で高得点をとるための重要ポイントを最密につめて説明してあります。物理は大きく分けて、力学、波動、熱力学、電磁気学、原子の5つの分野からを学ぶことになりますが、どの分野も、まずは基本をおさえることが肝心。何が最も重要な原理で、それによって何が言えるのか。しっかりと説明していますので、じっくりと考えながら進める様にしましょう。そして、問題の解説も丁寧にしてありますが、ただ見るのではなく、自分なりに考えて手を動かすこと!また、各分野とも、詳しい説明が欲しくなったら、基礎講座の該当する講だけでも見てみましょう!より深い理解が得られるはずです。分からないところは分かるまで何度も見て、考えて、を繰り返して下さい。必ず大きな成果を得られるはずです。

 

物理の中でも「力学」と「電磁気学」は大事な分野なのでまずはしっかりおさえておくこと。それができたら次は「熱力学」と「波動」。「原子」に関してはセンター試験ではそれほど深く扱わないのでサラリと確認しておけばよいそうです。
物理はきちんとやれば、センター試験で満点が狙える科目だそうですよ!

 

センター物理対策講座 講義一覧

 

第1講  運動量 モーメント
第2講  単振動・慣性力
第3講  円運動
第4講  熱力学①
第5講  熱力学②
第6講  光波
第7講  ドップラー効果,電場と電位
第8講  コンデンサー回路,Lorentz力
第9講  電磁誘導とコイル
第10講  交流回路と原子分野

 

スタディサプリ高校講座 センター化学対策講座の紹介

 

スタディサプリ,高校

 

【講座詳細】
センター化学について扱います。全部で10回の講義ですので、出題されやすい単元をポイントにしぼって確認していきます。ですので、初学に等しい単元は、教科書や参考書等で一度触れた後に受講するとよいでしょう。また、苦手な単元は繰り返し講義を視聴し、確実に理解してから次に進みましょう。

 

この講座では計算がメインの「理論化学」、反応や性質の「無機化学」、炭素化合物である「有機化合物」を主に扱っていくそうです。間違えやすい問題、出題されやすい問題に重点をおいて確認していってくれますよ。

 

センター化学対策講座 講義一覧

 

第1講  気体
第2講  溶解度(固体・気体)
第3講  希薄溶液の性質
第4講  熱化学
第5講  電池
第6講  電気分解
第7講  反応速度・平衡
第8講  無機化学
第9講  有機化学①
第10講  有機化学②

 

スタディサプリ高校講座 センター生物対策講座の紹介

 

スタディサプリ,高校

 

【講座詳細】
本講座では新課程のセンター生物の対策を行います。講義を通して、新課程センター生物の基礎事項の確認と、問題を解くために必要な着眼について解説していきます。各講は単元に沿ってテーマ分けされているので、ある程度学習が進んでいる人は苦手なテーマを選んで先に視聴しても良いでしょう。初学の人は、視聴の前にまずは教科書をしっかりと読むことをお勧めします。さらに傍用問題集の演習などを通じて、ある程度の用語の理解し疑問点を意識した上で第一講から視聴すると効果的です。

 

生物は他の科目に比べ暗記が多いので、その点は覚悟して臨んでほしい、と牧島先生はおっしゃいます。また単に単語を暗記するのではなく、ちゃんと文章として納得できるかどうか、そこを意識して頭に入れていくことが大切。

 

センター試験ではマニアックな内容や難易度の高い問題よりも、基礎事項の確認をしっかりしていくことが、結果に結びつくそうですよ!

 

センター生物対策講座 講義一覧

 

第1講  〈細胞と組織〉 細胞分裂とDNA量の変化
第2講  〈代謝〉 呼吸と光合成
第3講  〈生殖と発生〉 減数分裂の過程
第4講  〈生殖と発生〉 誘導と形成体
第5講  〈遺伝〉 連鎖と組換え
第6講  〈遺伝子〉 DNAの構造,遺伝子発現
第7講  〈遺伝子〉 変異,遺伝子発現の調節
第8講  〈動物生理〉 刺激の受容と反応
第9講  〈植物生理〉 植物の成長と屈性 
第10講  〈生態〉 生態系の構成とエネルギー 
第11講  〈進化・分類〉 生命の歴史,進化のしくみ 
第12講  〈進化・分類〉 分子進化・分類

 

スタディサプリ高校講座 センター物理基礎対策講座の紹介

 

スタディサプリ,高校

 

【講座詳細】
この講義では、①物理の基本②センター試験のポイント③実際のセンター試験の問題に触ってみるという3点を土台にして、5回という限られた時間の中、センター試験の物理基礎で高得点をとるための重要ポイントを最密につめて説明してあります。物理は大きく分けて、力学、波動、熱力学、電磁気学、原子の5つの分野からを学ぶことになりますが、どの分野も、まずは基本をおさえることが肝心。何が最も重要な原理で、それによって何が言えるのか。しっかりと説明していますので、じっくりと考えながら進める様にしましょう。そして、問題の解説も丁寧にしてありますが、ただ見るのではなく、自分なりに考えて手を動かすこと!また、各分野とも、詳しい説明が欲しくなったら、基礎講座の該当する講だけでも見てみましょう!より深い理解が得られるはずです。分からないところは分かるまで何度も見て、考えて、を繰り返して下さい。必ず大きな成果を得られるはずです。

 

センター物理基礎対策講座 講義一覧

 

第1講  いろいろな力,速度・加速度,運動方程式
第2講  摩擦力,エネルギー
第3講  波動
第4講  電磁気学
第5講  熱,原子,その他の分野のまとめ

 

スタディサプリ高校講座 センター化学基礎対策講座の紹介

 

スタディサプリ,高校

 

【講座詳細】
センター化学基礎について扱います。全部で5回の講義ですので、ポイントにしぼって確認していきます。ですので、初学に等しい単元は、教科書や参考書等で一度触れた後に受講するとよいでしょう。また、苦手な単元は繰り返し講義を視聴し、確実に理解してから次に進みましょう

 

2次化学を勉強している人にとっては簡単に感じるかもしれませんが、2次化学では問われない内容があったりして、センターでは意外に満点をとれないんだとか。なので、この講座で基礎の確認を含め今一度しっかり学ぶことも大切ですね。

 

センター化学基礎対策講座 講義一覧

 

第1講  物質の構成と化学結合
第2講  物質の変化
第3講  酸・塩基①
第4講  酸・塩基②
第5講  酸化還元

スタディサプリ高校講座 センター生物基礎対策講座の紹介

 

スタディサプリ,高校

 

【講座詳細】
本講座では、センター試験で生物基礎を利用する人達に向けて、生物基礎で学ぶべき内容を全5章に分けて概説していきます。講義の前半は、基礎事項の確認や問題を解く上で必要な着眼について説明し、後半は演習問題の解説を行います。前半の導入はかなり基礎的な内容から始めるので、生物が苦手な人でも視聴しやすいでしょう。講義全体のテーマは大きく“細胞と遺伝子”、“恒常性”、“生態系”の3つに分かれています。ある程度学習が進んでいる人は、苦手なテーマから選んで視聴しても良いでしょう。初めて生物基礎を学ぶ人は、第1章から、視聴の前後に教科書の同じテーマの範囲を通読しながら視聴を進めると効果的です。不安なテーマについては繰り返し視聴し、積極的に理解を深めてください。

 

センター生物基礎対策講座 講義一覧

 

第1講  〈生物の特徴〉細胞の構造,代謝 
第2講  〈遺伝子の働き〉遺伝子の発現,遺伝子の分配
第3講  〈生物の体内環境の維持〉循環系,排出系
第4講  〈生物の体内環境の維持〉内分泌系,免疫系
第5講  〈生物の多様性と生態系〉遷移,バイオーム

 

まとめ

 

難易度は教科書レベルでも、範囲が広くやっかいなセンター試験。勉強するポイントを間違えると大変なことに。その点、スタディサプリは受験に詳しい講師陣が、過去問を分析し効率よく的を絞って教えてくれますよ。どんなに時間があっても足りなく感じる受験生にとっては、本当にありがたい存在です。

 

そんなクオリティの高い動画を月額2178円の有料会員ならすべて見放題!140大学もの過去問もすべてダウンロードできるんです。通常の講座やセンター試験対策講座の他に、大学別の志望校対策講座、AO・推薦入試講座などもありますよ。無料体験もありますので、ぜひぜひ気軽にスタディサプリの授業動画の質をご自身の目で確認してみてくださいね。

 

スタディサプリ高校講座はこちら