スタディサプリ高校講座 高2英語の魅力

スタディサプリ

 

スタディサプリの高校2年生の英語講座を紹介します。ベーシック英語、スタンダードレベル英語、トップ&ハイレベル英語は高校1年生の英語講座と共通になっています。では早速ご紹介しますね!

 

スタディサプリ高校講座はこちら

 

 

スタディサプリ高校講座 高2英語の講座種類と担当講師

 

高校2年生の英語講座の種類と担当講師を表にまとめてみました。高校2年生の講座は基本、高校1年生のものと一緒ですね

 

英語講座種類

他学年との共通性

担当講師

英単語編

高1から高3まで共通講座

関先生

超英語入門

高1と高2の共通講座

関先生

ベーシック英語

高1のベーシックレベル講座と共通

肘井先生

スタンダード英語 文法編

高1のハイレベル講座と共通講座

肘井先生

スタンダード英語 読解編

高1のハイレベル講座と共通講座

肘井先生

トップ&ハイレベル英語 文法編

高1のトップレベル講座と共通講座

肘井先生

トップ&ハイレベル英語 読解編

高1のトップレベル講座と共通講座

肘井先生

 

関 正生(せき まさお)先生

スタディサプリ,講師

【講師紹介】
学校で習ってきた英語の概念を覆して、「英語ってこんなに簡単だったんだ!」と思わせてくれる先生です。予備校の講義では朝6時からの整理券配布に行列が気出るほどの人気ぶり。英語の本質を理解する力を教えてくれます。

 

肘井 学(ひじい がく)先生

 

スタディサプリ,講師

【講師紹介】
早慶上智、旧帝大の合格率に定評がある先生。授業アンケートでは常にトップレベルの満足度を誇る。

 

スタディサプリ高校講座 高2英語のレベルわけ

 

高2の英語講座のレベルわけは3つです。高2英語ではトップレベルとハイレベルを「とっぷ&ハイレベル」として同じ講座として扱っていますね。そのレベルの目安を紹介します(公式サイトより抜粋)

 

トップレベル 難易度の高い問題や発展的な内容に挑戦したい方向け。
ハイレベル 教科書で扱っている基礎レベルは理解しており、もっと演習を積みたい。あるいは、応用レベルにも挑戦したい方向け。
スタンダードレベル 教科書で扱っている基礎レベルの基礎をしっかりと定着させたい方向け。
ベーシックレベル 教科書で扱っている基礎レベルに不安があり、0からしっかりと理解・習得したい方向け。

 

 

スタディサプリ高校講座 高2英語講座の紹介

 

英語超入門と英単語編は高校1年生で紹介していますので、ベーシックレベル、スタンダードレベル、トップ&ハイレベル英語を紹介します。

 

英語超入門、英単語編の講座紹介はこちらです
高校英語超入門・英単語編紹介はこちら

 

高2 べーシック英語講座の紹介

 

スタディサプリ

 

担当講師は肘井先生です。ベーシック英語は高1高2の共通講座。

ベーシック英語の特徴

  • 高校英文法全般
  • ゼロからスタート(英単語も英文法も簡単なレベルで行う)
  • 1チャプター(1動画)10分と短めの設定

 

まずは第1講「文の種類」を見てみました。さすがベーシック講座だけあって否定文の「not」を入れる位置から教えてくれます。

  • be動詞の場合  be動詞の後ろにnotを入れる
  • 助動詞の場合  助動詞の後ろにnotを入れる
  • 一般動詞の場合 一般動詞の前に「donot」、「doesnot」、「didnot」をいれる、その時一般動詞の三単現のsはとる

 

こんな風に英語の文法で大事なポイントを効率よくまとめて教えてくれます。中学3年間、なんとなくでも授業を聞いていた人けど勉強をしなかったため英語がわからない、という人にはぴったり!このベーシック講座で英語の基礎を要領よく学べます。ただし、やはり復習をしっかりして知識を積み重ねていく必要はありますね。

 

ベーシック英語の進め方

 

【予習】
まずはする必要ありません。ただ講座が進むにつれ予習するよう指示がでることも。

 

【授業】
とにかく集中してきくこと

 

【復習】
復習してこそ講座が活きてくるのでくるのでしっかり行う!

  • 知識を何度も反復する
  • 問題を解きなおす
  • 復習テスト

 

高2スタンダード英語 文法編の紹介

 

スタディサプリ

 

担当講師は肘井先生です。
この講座は高1ハイレベル英文法との共通講座です。この講座は英文法を根本から学んでいけるもので、応用知識は極力使わないようにしているとのこと。ではさっそく「第1講 文型と文の要素」をみてみます。

 

第1講では、「なぜ文型を学ぶひつようがあるのかしっかり理解する」ことを目標にしています。確かに学ぶ意義がわからないと、いい加減な学び方になってしまいますもんね。
まず意義を理解するための例文をみていきます。英語には5つの文の型があります。

 

  • 第Ⅰ文型 SV(M)
  • 第Ⅱ文型 SVC
  • 第Ⅲ文型 SVO
  • 第Ⅳ文型 SVO1O2
  • 第Ⅴ文型 SVOC

 

まず「make」を使った文を3つ紹介。

例文①The ship made for the shore. (その船は海岸に向かって進んだ。)
例文②She made a good wife.(彼女は立派な妻になった。)
例文③I will make a cake for her birthday. (私は彼女の誕生日にケーキを作るよ。)

 

どれも同じ動詞「make」を使っているのに意味がちがいますね。
例文①は第Ⅰ文型、例文②は第Ⅱ文型、例文③は第Ⅲ文型になります。
文型の見分け方もバッチリ教えてくれますが、説明しにくいのでここでは省略。(気になる方は動画をみてみてくださいね!)

 

makeは

  • 第Ⅰ文型 では「進む」
  • 第Ⅱ文型 SVC では「~になる」
  • 第Ⅲ文型 SVOでは「つくる」

というように文型によって意味が違ってくるんです。
makeみたいに沢山の意味をもつ単語の場合、正しい意味をつかめるようになるには、文型を理解しておく必要があるんですね。

 

スタンダード英語では確かに難しくはないです。基本中の基本という感じ。でもこの動画で学んだことをしっかり身につけていけば英語力がつくだろうなと思いました。

 

肘井先生の英語のサンプル動画がありますので、ぜひご覧になってみてくださいね!

 

スタンダード英語の進め方

 

【予習】(目安20分以内)
問題を解く

 

【授業】
集中してきく

 

【復習】
以下をしっかり行う

  • ルールの理解
  • ルールの定着
  • 問題の解きなおし

 

高2ハイ&トップレベル英語 読解編の紹介

 

スタディサプリ

 

担当は肘井先生です。高1トップレベル英語 読解編と共通講座です。

 

ハイ&トップレベルは第1講から難しい。基礎がしっかりできていないと何をいっているのかよく理解できないかもしれません。ちょっとどんな感じかさわりだけでもご紹介しますと・・・。

 

第1講「無生物主語」を使った文には訳すときのポイントがあります。

①無生物主語を副詞的に訳す
②目的語を主語として訳す

 

例文 Her help enabled me to finish the job.
(彼女の助けのおかげで、私は仕事を終わらせることができた。)

 

これは主語が「Her help」で無生物主語ですね。でも、主語が無生物でなくても無生物主語的に訳す方がいい場合があるそうです。その1つが文の中に因果関係があるもの。

 

例文 You make me feel better.
(あなたは私を元気にする)

 

「You」は人間で無生物ではありません。でもこの文は、主語が原因となり「feel better」という結果が起こる因果関係がみられます。この場合、主語が無生物でなくても「無生物主語」の訳し方にあてはめます。
ですので、訳としては

 

You make me feel better.
(あなたのおかげで私は元気になれる)

 

となるのです。
いかがですか?これ自体は難しくなくても、基礎ができていないと知識が混乱してしまいそうですよね。でも、このルールを暗記しておくと英語の意味がつかみやすく、訳し方がグッとうまくなると思います。

 

高2トップ&ハイレベル英語の進め方

 

【予習】目安1時間以内

  • テキストの問題を解く
  • 辞書でわからない単語を調べる
  • 構文把握(SVOがどれかおさえておく)

 

【授業】
しっかりきく

 

【復習】

  • 構文把握
  • 単語の暗記
  • 音読(音読は知識の定着に役立ちます!)

 

まとめ

 

ベーシックからトップレベルまでしっかり学べるスタディサプリの英語講座。どの講座も何回でも好きなだけ見られて月額たったの2178円。高校生になるとレベルがグッと上がるだけに授業についていけないことも出てきます。でも、スタディサプリなら自分の学びたい単元やレベルをすぐに学べますよ。
スタディサプリには無料会員と有料会員がありますが、無料会員は肝心の授業動画がみれません。見れるのはサンプル動画のみ。有料会員登録をすると無料お試し期間がありますので、ぜひこのお試し期間を利用してスタディサプリの動画のクオリティを確かめてみてくださいね。

 

スタディサプリ高校講座はこちら